• 知識
  • カーライフ
  • 雑記・小ネタ
  • お問い合わせ

クルマニア1989

ヴィンテージイヤー生まれの車好きによるブログ

  • 知識
  • カーライフ
  • 雑記・小ネタ
  • お問い合わせ
no image

R32GT-R復活の先駆け!R31スカイラインGTS-Rという存在

2018/8/27    GT-R, GTS-R, R31, R32, スカイライン

1989年、かの有名なR32スカイラインGT-Rが登場しました。 GT-Rのグレード復活は、通称ケンメリのGT-R以来となる実に16年ぶりでした。 全日本ツーリングカー選手権グループAで勝つために生ま ...

no image

レトロなのに新しい。日産のパイクカー「Be-1」「パオ」「フィガロ」

2018/8/26    Be-1, パイクカー, パオ, フィガロ, 日産

時は1987年。もうすぐバブル経済もはじけ始める頃ですが、当時はまだ真っ只中。 バブル期は車も景気が良く、ギミックがふんだんに盛り込まれ、 今から見直してみるとお金を掛けている感じが伝わってきます。 ...

no image

ユーノスロードスターは北米デビューが先だった?MX-5

2018/8/25    MX-5, NA6CE, ユーノス, ユーノスロードスター, ロードスター

いまや国産ライトウェイトオープンスポーツの代名詞ともいえる、 マツダのロードスターですが、 その初代はユーノスという販売チャンネルからの発売でした。 しかし、実は日本での発売が1989年の9月だったの ...

no image

アイルトン・セナも所有した国産スーパーカー初代NSX

2018/8/24    NSX, アイルトン・セナ, ホンダ, 唐沢寿明

アイルトン・セナといえば日本のF1ブームを巻き起こしたレーサーです。 日本では「音速の貴公子」として親しまれましたが、 1994年のGPにおいて走行中事故を起こし、病院に搬送されるも、帰らぬ人となって ...

no image

良い音シリーズ 2T-G TE27レビン/トレノ

2018/8/23    TE27, カローラレビン, スプリンタートレノ, トヨタ

現代においてカローラレビン、スプリンタートレノと聞けば、 即座にAE86型を思い浮かべる人が殆どではないでしょうか。 それもそのはずで、レビントレノシリーズは2000年を最後に途絶えてしまっており、 ...

no image

最高に音が良い車と言えば?S800、はじけるような快音

2018/8/22    S800, ホンダ

最高に良い音がする走る車と言えば? LFAですか?フェラーリのV12でしょうか? それらも確かにとてもいい音だと思います。 ですが私としては、めちゃくちゃ良い音の車を教えてくれ!と言われた、 ホンダの ...

no image

8300rpmで250馬力!S2000のような車はもう出ない?

2018/8/20    S2000

1999年に登場したS2000. 当時は2000年が近く、何から何まで2000という数字がつけられたりするご時世でしたが、 このS2000はシャレで2000とついているわけではありません、 21世紀の ...

no image

今が底値? 不遇の2代目NBロードスターの魅力

2018/8/19    NB, ロードスター

マツダのロードスターと言えば2018年現在もなおND型として存在している歴史あるライトウェイトオープンスポーツカーです。 そのロードスターのルーツは1989年の初代NA型ロードスターであり、 当時マツ ...

« Prev 1 … 10 11 12
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
 購読する

カテゴリー

  • カーライフ (38)
    • MR2 (22)
    • ドライブ (8)
    • ロードスター (9)
  • 知識 (5)
  • 雑記・小ネタ (87)
    • お役立ち (16)
    • 旧車・スポーツカー紹介 (44)




にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

クルマニア1989

ヴィンテージイヤー生まれの車好きによるブログ

© 2025 クルマニア1989