旧車・スポーツカー紹介

なぜRX-8は人気が無いのか?

ドライブすることにおいて、スポーツカーほど楽しい車は無いでしょう。

そんなスポーツカーの弱点といえば、やはり何と言っても、

荷物が載らない乗車定員が少ないでしょう。

これがそのまま手放す理由になったりするわけです。

スポーツモデルではなく、最初からスポーツカーとして設計された車に至っては、

2人乗りということも多く、もしくは、4人乗りだけども実質ほとんど2人。という車も多いですね。

 

最近のトヨタ86はまだマシな後部座席ですが、

RX-7(FD3S)の後部座席は殆ど無いようなものです。

 

その点RX-8は、モデルによっては最高出力235PSを発揮するスポーツカーにも関わらず、

割とまともな後部座席が付いている、家族で乗れるスポーツカーという希少なモデルです。

 

RX-8のスペック

スペック

マツダRX-8 (SE3P)
全長全幅全高:4470x1770x1340
エンジン:13B-MSP 1308cc
最高出力:235PS/8200rpm
最大トルク:22kgm/5500rpm
駆動レイアウト:FR
車両重量:1350kg

エンジンはおなじみのロータリーエンジン「13B-MSP」いわゆる「RENESIS」というエンジンで、

FD3S等に乗っていた13Bはターボ付きでしたが、8のエンジンはNAとなり、

燃費と低速トルクの改善が図られています。

それでも燃費はカタログ値で9.4km/Lという、普通に悪い数値ですが。

 

NAになったことで最高回転数が伸び、8500rpmからがレッドゾーンというかなりの高回転仕様になってます。

(FD3Sは7500rpmくらいでレッド)

同じ13Bなので当たり前ですが、

音はRX-7と似てますね。

RX-8

RX-7(FD3S)

 

普段使いとしてのスペックは?

フォードからの強い要請だったという話ですが、

RX-7のようなピュアスポーツが待望された時代から変わって来ていたという時代背景もあるように思えます。

有名な観音開きドアがついており、4ドアだけども2ドアっぽく見えなくもないデザイン。

この観音開きドアによって前後座席昇降ドアの仕切り(ピラー)が無い、

いわゆるピラーレスを実現しているのですが、その為にボディの剛性確保が難しくなったそう。

RX-7のようなハッチバックでないのも開口部が大きくなり、剛性低下に繋がるためでしょうか。

とはいえ、ファミリカーとしても使えなくもない4人乗りになっています。

太いセンタートンネルが通っており、

FF車のような部屋みたいな後部座席というわけにはいかず、

後部も1人用シートが装着されているといったほうがイメージ通りでしょう。

 

ファミリーカーとしては荷物がそれなりに載ってもらいたいところですが、

トランクの容量は290リットルとそこそこ大きく、

トヨタ86の容量は243リットル。

アクアでも300リットルくらい、ということでRX-8って結構荷物載りそうです。

 

燃費は前述のとおり、カタログ値でも10以下という良くない数値。

その上ハイオクということで、厳しい出費になりそうです。

 

後はロータリーエンジン特有の厳しいオイル・プラグ管理の問題があり、

オイルは普通の車の3倍くらいお金が掛かることでしょう。

それもロータリー乗りの誇りだったりするようなところは有ると思いますが。

 

コストは掛かるけども、一般的なスポーツカーと比べても

日常使いにも耐えることは確かだと思います。

 

中古車として注目度が高い?

中古車情報誌・情報サイト「カーセンサー」において、

その年の中古車注目度No.1「カーセンサー カー・オブ・ザ・イヤー 2018」

に輝いたのはなんとRX-8だったそうです。

この理由として、

「気軽に選ぶことができるマニュアルのスポーツカー」「家族でも乗れる後席の乗降性や居住性の良さ」などが挙がっています。

と書かれている通り、やはりファミリカー的側面を持ち合わせた車という所に需要はあるようです。

 

それに加えて、妙に安いという事も理由にあるでしょう。

2019年6月時点のカーセンサーによる最終型のデータでは、

平均価格:65.3万円

価格帯:5万円~329 万円

と、既に手に入らないロータリースポーツにも関わらず安い。

これが、FD3Sなら

平均価格:258.2万円

価格帯:128万円~650 万円

というわけです。

ピュアスポーツのロータリーエンジン車RX-7と比べると、

ファミリカー的側面があることがデメリットともなり、

需要層が違っているのは確かです。

その結果7のようなプレミア価格にはなってません。

そもそもFDは最終型で2002年の17年前、

RX-8は2013年ですから、意外と全然まだまだ新しい車です。

あと10年すればもっと高騰するかもしれませんし、

今はお買い得な時期なのかもしれません。

 

なぜ安い?

 

RX-8が安い理由としては、まだ新しい車にも関わらず、

ロータリー車がすでに途絶えていることによる修理難があるでしょう。

ディーラーですらあまり得意にしておらず、店舗次第といった実情です。

実際、ディーラー認定中古車があまり出てないことからもそれを窺えます。

そして、噂ではRX-7の13Bよりも耐久性が低い。

発売後、エンジン内部へのカーボン蓄積問題、始動性の問題など、多くの改良が施されており、

買うなら最終型にした方が良いでしょう。

 

まとめ

 

RX-8は200馬力を超えるパワーを持ち合わせながらも、

ファミリカーとしての運用にも耐えうる高スペックな車です。

今は新車販売されていない希少なロータリーエンジン車であるにもかからず、

中古車市場では安価で扱われています。

恐らくは故障の問題、良くはない燃費、オイル管理など、

そこに関してはファミリカーと決して言えないランニングコストの高さによるものでしょう。

ただ、まだ新しい車です。

今後高騰する可能性も大いにあります。

ただの不人気車として選択肢から外すのは勿体ないと思います。

-旧車・スポーツカー紹介
-, , ,